シーニックバイウェイ北海道のルート
-
支笏洞爺ニセコルート
-
大雪・富良野ルート
-
東オホーツクシーニックバイウェイ
-
宗谷シーニックバイウェイ
-
釧路湿原・阿寒・摩周シーニックバイウェイ
-
函館・大沼・噴火湾ルート
-
萌える天北オロロンルート
-
十勝平野・山麓ルート
-
トカプチ雄大空間
-
南十勝夢街道
-
札幌シーニックバイウェイ藻岩山麓・定山渓ルート
-
どうなん・追分シーニックバイウェイルート
-
層雲峡・オホーツクシーニックバイウェイ(候補)
-
天塩川シーニックバイウェイ
-
空知シーニックバイウェイ-体感未来道-(候補)
-
知床ねむろ・北太平洋シーニックバイウェイ(候補)
「シーニックフォト倶楽部」を更新しました
「シーニックフォト倶楽部」を更新しました。
今回の審査は菊地晴夫氏です。12月15日締切分の作品を紹介しております。
今月のベストシーニックフォトは、so-macさんの「オコタン秋景」です。
シーニックフォト倶楽部では、ただいま「道・道路」の写真大募集中です!
ぜひ会員になって、北海道のステキな写真を投稿してみませんか?
>> 会員の登録はこちらから
年末年始のご挨拶・お休みのお知らせ
2012年は大変お世話になりました。
2012年12月29日(土)~2013年1月3日(木)まで
当
センターは年末年始のお休みとなります。
2012年1月4日(金)より通常の営業を行います。
2013年もどうぞよろしくお願いします。
(シーニックバイウェイ支援センター)
広告募集バナー(2012.12/20公開)
シーニックdeナイト2012-2013 / はこだて光の小径
「シーニックdeナイト」は函館市や大沼などの国道や道道沿線を中心に手作りのワックスキャンドルを設置するイベントで、平成18年から始まりました。今回は函館で4地域・大沼のほかに八雲町で2月に北斗市と福島町で12月に開催されます。2月には「シーニックdeナイト鑑賞バスツアー」が今年もあり、定員約20人となっています。
「シーニックdeナイト」と同時の「2013はこだて冬フェスティバル はこだて光の小径」は函館を訪れる観光客のみなさまに夜景と光の回廊で幻想的な雰囲気を楽しんでもらうため、函館西部地区を中心に参加型イベントとして開催されます。
ワックスキャンドルのほのかな光で繋がれた街並み、雪道は見る人の気持ちに温かく、感動や安らぎで包み込むことでしょう。
この時期に冬の道南、函館地域にぜひお越しください。
★イベントスケジュール★
「シーニックdeナイト2012-2013」
- 12月24日(祝・月) 17:00-20:00
北斗市:ローマへの道(トラピスト修道院前) - 12月24日(祝・月)・25日(火) 18:00-20:00
福島町:国道228号(松前郡福島町日向地区) - 2月1日(金) 16:00-17:30
函館市:函館市縄文文化交流センター(南茅部地区) - 2月2日(土) 17:00-18:00
七飯町:大沼国定公園 - 2月2日(土) 16:00-17:30
函館市:函館駅正面通路 - 2月9日(土) 17:00-18:30
八雲町:八雲駅前(予定)
- 2月9日(土)・10日(日) 17:00-19:00
函館市:西部地区赤レンガ倉庫群 - 2月16日(土) 17:00-18:30
函館市:函館新道
「シーニックdeナイト鑑賞バスツアー」
- 2月1日(金)・2日(土) 1泊2日
料金:大人9,900円、小学生8,000円、小学生以下6,800円(幼児無料)
定員:約20名
問合申込:Tel・0138-54-3619 シーニックdeナイト実行委員会事務局
「2013はこだて冬フェスティバル はこだて光の小径」
『はこだてイルミネーション&光の小径点灯ウォーク』
- 2月6日(水) 16:30-19:30
函館西部地区:元町公園・港ヶ丘通り・八幡坂・二十間坂
参加費:無料
先着100名・当日受付 カフェペルラ - 2月7日(木) 16:30-19:00
函館西部地区:元町公園・港ヶ丘通り・八幡坂・二十間坂
参加費:無料
先着100名・当日受付 FMいるかビル - 2月8日(金) 16:30-19:00
函館:五稜郭公園
参加費:無料
『はこだて光の小径「函館山登山道ウォーク」』
- 2月9日(土) 16:30-19:00
函館山登山道(下りのみ)
参加費:大人(中学生以上)500円・小人250円(ロープウェイ片道料金含む) - 2月10日(日)
『函館市制施行90周年記念キャンドルイベント』(詳細未定)
★主催
シーニックdeナイト実行委員会、はこだて冬フェスティバル実行委員会
★ポスター
シーニックdeナイト2012-2013 / はこだて光の小径 PDFデータ
★参考URL
◆シーニックバイウェイ北海道 函館・大沼・噴火湾ルート
http://dounan-byway.com/
◆はこだて冬フェスティバル公式サイト
http:/www.hakodate-illumination.com/
トヨタレンタリース札幌の“アクア”で行く「シーニック・トレジャーハント」当選者発表!
「シーニック・トレジャーハント」キャンペーン
多くのみなさまにご参加いただきました!
本当にありがとうございました!
2012年9月15日より11月末まで、「株式会社トヨタレンタリース札幌」と「シーニックバイウェイ支援センター」共同で開催いたしました「シーニック・トレジャーハント」キャンペーンに、多くのみなさまにご参加いただきました。本当にありがとうございました。
この度、クイズに応募してくださった中から上位30名が決定いたしましたのでお知らせいたします。
今回のクイズは、シーニックバイウェイ北海道の各ルートにちなんだ問題が全36問、現地に行かないと確認できない問題や、現地の人に聞かないとわからない問題など、かなり難しい問題を用意いたしましたが、予想していた以上に高得点の続出で驚きました。
●トレジャーハント当選者発表(得点順上位30名)はこちら!
URL:http://www.toyotarentacar.net/news/archive/2012/12/17/post_121.html
当選されたみなさま、おめでとうございます。
30名のみなさまには。各ルートの地域特産品(3千円相当)をお送りさせて頂きます。
また惜しくも上位30名に入らなかった方も、この度はご参加ありがとうございました。
◆参考:キャンペーンページ
URL:http://www.toyotarentacar.net/campaign/20120914_treasure/
◆「“アクア”で行く『シーニック・トレジャーハント』」に関するお問い合わせは
連絡先:株式会社 トヨタレンタリース札幌
TEL:011-241-0100 FAX 011-221-6019
URL:http://www.toyotarentacar.net/campaign/20120914_treasure/
◆クイズに関するお問い合わせは
連絡先:一般社団法人 シーニックバイウェイ支援センター
TEL:011-204-7107