トピックス
2012/09/28
トヨタレンタリース札幌で“アクア”を借りて行こう!『シーニック・トレジャーハント』開催中。
株式会社トヨタレンタリース札幌とシーニックバイウェイ支援センターは、環境に配慮したレンタカープラン【“アクア”で行く『シーニック・トレジャーハント』】を開催中です。
【“アクア”で行く『シーニック・トレジャーハント』】は、地域の魅力を発見してもらうため、トヨタのアクアをトヨタレンタリース札幌で借りて、道内をドライブしてもらい、シーニックバイウェイの12のドライブルートの中にある「水」にまつわる風景・食べ物・歴史や文化等に関するクイズに答えてもらおうという企画です。
※この企画は、シーニックの森づくりに参加しています。
【実施期間】 2012年9月15日(土)~2012年11月30日(金)まで
【応募〆切】 2012年12月10日(月)消印有効
【対象車種】 TOYOTA アクア
【プラン概要】
- トヨタレンタリース札幌のウェブサイト申込限定企画です。
ウェブサイトのレンタカー予約より、「トヨタレンタリース札幌の“アクア”で行く『シーニック・トレジャーハント』」でアクアを車種指定して予約。
http://www.toyotarentacar.net/campaign/20120914_treasure/
- アクアに乗って、各ルートを巡りながら、地域のお宝探し。
- 応募ハガキにクイズの答えを書いて応募(ポストに投函)。
- 上位30名様に各ドライブルートの地域特産品(3,000円相当)が当たります!
※上位30名からもれた方にもWチャンスとして抽選で100名様にQUOカードが当たります。
※カーナビ・ETC・CDを全車に標準装備。
詳しくはこちらをご覧ください。「シーニックトレジャーハント」チラシ
プレスリリースはこちらになります。「シーニックトレジャーハント」プレスリリース
◆「“アクア”で行く『シーニック・トレジャーハント』」に関するお問い合わせは
連絡先:株式会社 トヨタレンタリース札幌
TEL:011-241-0100 FAX 011-221-6019
URL:http://www.toyotarentacar.net/campaign/20120914_treasure/
◆クイズに関するお問い合わせは
連絡先:一般社団法人 シーニックバイウェイ支援センター
TEL:011-204-7107
2012/09/21
10/13(土)・14(日) トカプチ(得)めぐり券でめぐる 女性限定「秋の十勝モニターツアー」参加者募集!
トカプチ(得)めぐり券でめぐる「秋の十勝モニターツアー」
~イベント&ガーデン・スイーツ~
十勝シーニックバイウェイ トカプチ雄大空間では、秋のトカプチを満喫できる女性限定のモニタツアーを行います。今回は、札幌圏および東京からお客様を募集中です。
今回のツアーの魅力は、
- 十勝の「2大ガーデン」でお花畑見学!
- ばんえい十勝で「とかちむら」「ばんばまつり」見学!
- 各施設で利用できる「トカプチ(得)めぐり券」プレゼント付!
- 朝食1回、昼食2回の合計3食付き!
と盛りだくさんで、なんと料金も、お一人様8,000円と、お得です。
追加料金をお支払いいただくと、つるつるモール泉でゆったりお過ごしいただける「十勝川温泉宿泊プラン」にも変更可能です。
ぜひ魅力いっぱいの十勝で、北海道の秋を楽しみませんか。
詳しい日程・お申し込み方法などについてはチラシをご覧ください。
◆日時:平成24年10月13日(土)・14日(日) 1泊2日
◆集合:札幌駅北口(鐘の広場)8:00
◆料金:8,000円(一人部屋・十勝川温泉に宿泊の場合は追加料金がかかります)
◆定員:女性限定 30名(先着順) 定員になり次第締切ります
◆主催:十勝シーニックバイウェイ トカプチ雄大空間
◆実施:JTB北海道 帯広支店(お問い合せ 電話:0155-22-7451)
※このモニターツアーは、トカプチ雄大空間、北海道開発技術センター、北海道開発協会の共同研究事業・助成金により実施しています。ツアー終了後にアンケートにご協力ください。
2012/09/14
日本海・オホーツク海グルメバトル2012 開催!(9/22・23)
日本海・オホーツク海グルメバトル2012~Sea級グルメグランプリ~が開催されます。
日本最北端の稚内市宗谷岬は、宗谷海峡を境とする日本海とオホーツク海に面する海産物の宝庫。
地元各出店者がエントリーしたSea級グルメを食べ比べる2日間の熱きバトル。
また、Sea級グルメ3品を食べて豪華景品が当たる抽選会に参加しよう!
その他、500人用の大鍋でつくる大鍋販売やステージイベントも開催。
※Sea級グルメ(日本海かオホーツク海の食材を使ったオリジナル料理)
【期 間】平成24年9月22日(祝・土)~23日(日)
【時 間】10:00~16:00
【鍋内容】22日(土・祝)エビ鍋、23日(日)カニ鍋 ※1杯100円 先着500名
【ステージイベント】
キッズダンス・宗谷ご当地体操、宗谷海鳴り太鼓、南中ソーラン演舞、早飲み競争
Sea級グルメ3品を食べ投票し参加できるおたのしみ抽選会など
22日は『ドナルド』(ドナルド・マクドナルド)23日にはリボンちゃん、キュンちゃんが会場に!
ヨーヨーすくいや、スーパーボールすくいなどのキッズコーナーも実施します。
チラシはこちら日本海・オホーツク海グルメバトル2012チラシ
【問合せ先】稚内観光協会 0162-24-1216
■主催 ■ 北防波堤グルメまつり実行委員会
■主管 ■稚内観光協会・稚内観光協会青年部
■共催 ■稚内商工会議所女性会・稚内市民観光ボランティアガイド
■後援 ■宗谷総合振興局・稚内市・稚内ホテル旅館業組合・宗谷シーニックバイウェイ
2012/09/13
「ベスト・シーニックバイウェイズ・プロジェクト2011」各賞決定しました
2012年9月10日(月)に開催されましたシーニックバイウェイ北海道推進協議会において、「ベスト・シーニッバイウェイプロジェクト2011」の最優秀賞・各賞が決定しましたので、お知らせいたします。
受賞されたルートのみなさま、おめでとうございます。
☆最優秀賞(ベスト・シーニックバイウェイズ・プロジェクト)
- 「学校シーニックバイウェイ」(南十勝夢街道)
☆優秀賞(1件)
- 「地域情報受発信プロジェクト」(萌える天北オロロンルート)
☆ルート審査委員特別賞(4件)
- 「雪のワークショップ」(大雪・富良野ルート)
- 「礼文島リボンプロジェクト」(宗谷シーニックバイウェイ)
- 「はこだて花かいどう」(函館・大沼・噴火湾ルート)
- 「シーニックバイウェイスタンプラリーin南区2011」
(札幌シーニックバイウェイ藻岩山麓・定山渓ルート)
詳しくは、北海道開発局報道資料をご覧ください。
http://www.hkd.mlit.go.jp/topics/press/press_h2409/11_bestscenicbyway.pdf
詳細は下記ホームページにて掲載される予定です。
シーニックバイウェイ北海道推進協議会
2012/09/12
「シーニック・マルシェ」秋だから美味しいものがいっぱい!開催
「シーニック・マルシェ」秋だから美味しいものがいっぱい!開催
味覚の秋・収穫の秋、地域の特産品を集めた「シーニック・マルシェ」を9月15日斜里町ウトロ、9月16日清里町札弦(さっつる)で開催いたします。
地元民おすすめの地元産品を品数豊富に揃えてお待ちしております。ぜひお立ち寄りください。
【開催スケジュール】
■9月15日(土)道の駅 うとろ・シリエトク10:00~14:30
(出店及び販売商品)
・ メーメーベーカリー(天然酵母パン・ケーキ類)
・ きゃらめる商店(焼き菓子・紙雑貨・木工品)
・ シリエトクノート(雑貨・冊子)
・ はんこのボラちゃん(ゴムはんこ)
・ ゆうなとむっちゃんのお店(飲物・ちょこっとスィーツ)
・ 串焼きなおちゃんのお店(シカ串・焼き鳥)
・ 知床財団(野生生物とのつきあい方)
・ 知床ごんた村(トマトほか野菜)
・ 手造り屋さん(地元母さんの手造りスイーツほか)
・ 知床マルシェ(ほっけ開き・ほっけスティック・きんき・かに・とうもろこし)
・ 清里麦工房(パン・シフォンケーキ・クッキー等)
・ 澤田農場(おかず味噌・すき焼き丼・カレー・豆腐)
・ エムケー食品(かぼちゃたくあん他漬物・ザワークラウト)
・ ひがしもこと乳酪館(チーズ・ジェラード・その他乳製品)
・ 網走第一水産(海産物・珍味)
・ きよさと観光協会(プラムジャム等清里町の特産品)
・ 北見工業大学(工農教育事業)
■9月16日(日)道の駅 パパスランドさっつる 10:00~14:30
(出店及び販売商品)
・ 清里麦工房(パン・シフォンケーキ・クッキー等)
・ 澤田農場(おかず味噌・すき焼き丼・カレー・豆腐)
・ エムケー食品(かぼちゃたくあん他漬物・ザワークラウト)
・ ひがしもこと乳酪館(チーズ・ジェラード・その他乳製品)
・ 網走第一水産(海産物・珍味)
・ 知床ごんた村(トマトほか野菜)
・ パパスさっつる(石釜ピザ・コロッケバーガー)
・ きよさと観光協会(プラムジャム等清里町の特産品)
・ 北見工業大学(工農教育事業)
・ おやつ工房(餅・どら焼き・またたびケーキ)
【電動アシストサイクル無料レンタルコーナーも開催!】
楽々電動アシスト自転車で「ちょっと寄り道」を楽しみませんか!
東オホーツクシーニックバイウェイ連携会議では、「みち」をきっかけに
「景観づくり・地域づくり・観光振興」に資する活動を行っています。
この度、シーニック・マルシェの開催に併せて、無料体験レンタルを行います。
近郊のお立ち寄りポイントや、モデルコースを用意していますので、ぜひ体験ください。
・ 9月15日(土)10時~14時 斜里ウトロ「シーニック・マルシェ」会場
・ 9月16日(日)10時~14時 清里町札弦「シーニック・マルシェ」会場
【主催】東オホーツクシーニックバイウェイ連携会議
【問い合わせ】東オホーツクシーニックバイウェイ連携会議事務局
(NPO法人 きよさと観光協会内)電話 (0152)25-4111