トピックス
2013/11/26
販売終了:南十勝夢街道 フォトコンテストカレンダー2014のご案内
「南十勝夢街道 フォトコンテストカレンダー2014」の販売は終了しております。
今年もシーニックバイウェイ北海道 十勝シーニックバイウェイ 「南十勝夢街道」の フォトカレンダーが完成しました! 南十勝夢街道フォトコンテストの入賞作品が掲載された、美しい景色がいっぱいの2014年のカレンダーです。どうぞこの機会にお求めいただきますようご案内いたします。
- 販売価格
- 一部 500円
2013/11/20
天塩川流域ミュージアムパークウェイよりフォトコンテストのお知らせ
北・北海道の自然、河、道、人、産業などを題材にしたフォトコンテストを開催いたします。
広大な風景、咲き誇る花、魅力的な人、地域の産業など、道北観光連盟管内(中川、音威子府、美深、名寄、下川、幌加内、士別、剣淵、和寒)で撮影されたものであれば、種類を問いません。
表彰された方には道北観光連盟管内の特産品など、豪華賞品が当たります!
あなたが出会った「北・北海道」の写真をぜひご応募ください!
【受付期間】
2013年10月21日(月)~2014年2月28日(金)必着(当日消印有効)
【応募方法】
応募作品は、カラープリントで四つ切・ワイド四つ切のものとネガ、ポジ、CD等作品をデジタル化したものを下記までご郵送下さい。
■道北観光連盟事務局
名寄市東1条南7丁目1-10 駅前交流プラザよろーな1F
NPO法人 なよろ観光まちづくり協会内 フォトコンテスト係
TEL:01654-9-6711 FAX:01654-9-6712
【主 催】
道北観光連盟
【問合せ先】
道北観光連盟事務局
名寄市東1条南7丁目1-10駅前交流プラザよろーな1F
NPO法人 なよろ観光まちづくり協会内
TEL:01654-9-6711 FAX:01654-9-6712
※応募資格、応募規定など、詳しくは道北観光連盟のWebサイト(PDFファイル)をご覧ください。
http://www.douhoku.com/photocontest/douhoku_photocon2013.pdf
2013/11/13
『豊富温泉』より「秋の味覚フェア もみじ鍋の宴」のご案内です!
宗谷シーニックバイウェイの活動団体である「豊富町観光協会」豊冨温泉よりお知らせです。
最北の温泉郷「とよとみ温泉」で北海道の味覚を満喫しませんか?
★豊富温泉 秋の味覚フェア もみじ鍋の宴★のご案内
この度、豊富温泉におきまして、秋の味覚フェアを開催することとなりました。
豊富町特産品の鹿肉をすき焼き仕立てでお召し上がり頂く豊富温泉初の「3館合同フェア」を開催いたします。
ご宿泊とのセットプランの他に日帰りのプランもご用意しておりますので、ぜひ、旬のもみじ鍋をご賞味ください。
ご予約、お問い合わせは各ホテルホームページをご覧ください。
【フェア参加ホテル】
★料金:1泊2食 お一人様 9,600円(税込)
★日帰りプラン:お一人様 1,890円(税込)
尚、日帰りプランはニュー温泉閣ホテル、川島旅館の2館のみで行っております。
みなさまのお越しをお待ちしております。
2013/11/05
「シーニックバイウェイ北海道」Vol.6が発行されました
シーニックバイウェイ北海道(事務局:北海道開発局 開発調整課 / 道路計画課)では、シーニックバイウェイ北海道の取り組みを知っていただくために、「Webマガジン”シーニックバイウェイ北海道”」を発行しております。
Webマガジンは、毎月月初め頃に発行し、シーニックバイウェイ北海道に取り組まれている活動団体の方々や各地域のおすすめイベント情報、すばらしい景観などを紹介しております。
Vol.6が発行されましたので、ぜひご覧ください。
下記に記載の北海道開発局ホームページ「シーニックバイウェイ北海道」のページURLよりご覧ください。
【発行時期】
毎月 月初め頃
【掲載URL】
北海道開発局「シーニックバイウェイ北海道推進協議会」ホームページ
http://www.hkd.mlit.go.jp/zigyoka/z_doro/sbh/joho/
【問い合わせ先】
●北海道開発局 建設部 道路計画課 企画第2係(TEL:011-709-2311 内線:5368)
2013/11/01
「シーニックフォト倶楽部」を更新しました(11/1)
「シーニックフォト倶楽部」を更新しました。
今回の審査は中山 浩樹氏です。10月15日締切分の作品を紹介しております。
今月のベストシーニックフォトはso-macさんの「千歳川源流」です。
ただいまFacebookでもシーニックフォト倶楽部の投稿写真を紹介中です。
https://www.facebook.com/ScenicBywayHokkaido
お時間のあるときにぜひご覧ください。
会員になって、北海道のステキな写真を投稿してみませんか?
>> 会員の登録はこちらから