トピックス
2017/06/30
シーニックカフェちゅうるい 今年も始まります!
十勝シーニックバイウェイ
南十勝夢街道
シーニックカフェちゅうるい
今年も始まります!
南十勝夢街道 忠類地域部会が主催する「シーニックカフェちゅうるい」が今年も7月1日(土)からオープンします!
「シーニックカフェちゅうるい」は、忠類公共牧場内に設けられたカフェテラスで、南十勝夢街道のメンバーや地域のボランティアスタッフが東屋でコーヒーサービスや地域の案内等のおもてなしをしています。
オープン初日の7月1日(土)、2日(日)は、オープンコンサートを開催!南十勝夢街道のメンバーも演奏しますよ。のどかな南十勝の風景を楽しみながら、ゆっくりと贅沢な時間を過ごしませんか?
- 所在地
幕別町忠類 白銀町204番地 共栄牧場内
(道の駅「ちゅうるい」から国道236号を南に約1km。 案内標識看板あり) - マップコード
396 202 007 - 営業期間・時間
2017年7月1日(土)~9月30日(土)の期間の毎週、土曜・日曜、祝祭日
10:00~15:00 (雨天中止) - 連絡先
TEL:01558-8-2141 (幕別町商工会忠類支部) - オープンコンサート
① 7月1日(土) 13:30~14:30 おやじ2(アコースティックフォークデュオ)
② 7月2日(日) 12:00~13:00 グラッチェ’95(クラシカルギターデュオ)
2017/06/19
十勝シーニックバイウェイ 「2017 南十勝夢街道フォトコンテスト」大募集!!
今年も「南十勝夢街道フォトコンテスト」の募集が始まりました!
きれいな景色や楽しいイベント、美味しいものを楽しみに南十勝へ足を運んでみませんか?
南十勝の心に残る美しい風景や思い出の景色を撮影し、フォトコンテストへご応募ください!
沢山のご応募をお待ちしております!詳細はチラシの応募要項でご確認ください。
《応募期間》
2017年6月20日(火)〜9月30日(土)まで
《応募テーマ》
- 道のある風景
- 農村風景
- 自然風景
- 祭事、イベント、沿道のスナップ
- 南十勝の再発見※撮影場所は南十勝地域内に限ります。(中札内村、更別村、幕別町忠類、大樹町、広尾町)
《入賞》
- グランプリ・・・・・・・・1点(賞金3万円)
- 準グランプリ・・・・・・・2点(賞金1万円)
- SBW南十勝夢街道賞 ・・・1点(地域特産品)
- 優秀賞・・・・・・・・・・5点(地域特産品)
- 地域賞・・・・・・・・・・5点(地域特産品)
- 入選・・・・・・・・・・・10点(地域特産品)
- 佳作・・・・・・・・・・・10点(地域特産品)
- 参加賞・・・・・・・・・・2018年カレンダー※入賞は一人一賞とします
※入賞者本人に10月中に入賞者に直接通知します
※カレンダー掲載の作品は四季に分けて選考します。四季折々の作品の応募も歓迎します。
《審査委員》
- 審査委員長 山下 僚氏(日本写真家協会会員)
- 南十勝夢街道 観光振興部会
《応募先・お問い合わせ先》
チラシにある応募用紙をご利用ください
〒089-1330 河西郡中札内村大通南2丁目24番地
中札内村商工会フォトコンテスト係 電話:0155-67-2204
《主催》
十勝シーニックバイウェイ 南十勝夢街道
《後援》
帯広開発建設部・北海道十勝総合振興局・広尾町・大樹町・幕別町・更別村・中札内村・NHK帯広放送局・北海道新聞帯広支社・十勝毎日新聞社・FM-JAGA・富士フイルムイメージングシステムズ(株)
《チラシPDF》
詳細はチラシの応募要項でご確認ください。
2017 南十勝夢街道フォトコンテストチラシ
2017/06/15
ピクニックライドに出かけよう!~札幌街中&恵庭編~<第一弾>の参加者を募集します。
平成29年度 北海道観光振興機構 広域観光推進事業
ピクニックライドに出かけよう!
~札幌街中&恵庭編~<第一弾>の参加者を募集します。
さっぽろサイクルラボでは、素敵なカフェや美味しいスイーツのお店に立ち寄ったり、ガーデニングの美しい街並みや田園風景を眺めながら、自転車でゆっくりと愉しむ、ピクニックライド第一弾を開催します。
■ツアー日程
○7月1日(土) 札幌のオシャレな週末コース~札幌スタイルのお店とカフェを巡る ~約10km
○7月5日(水) 恵庭のガーデニング・田園風景・スイーツを巡る ~約20km
- 各ツアーに、サイクルガイドが同行します。
- 参加費は、自転車及びヘルメットのレンタル費用、サイクルガイド料等を含みます。
- 上記料金のほか、当日に別途交通費(JR・バス等に乗車する場合)、飲食費等がかかります。
- 途中合流・解散はご相談ください。
- 各ツアーの行程は当日の天候・事情等で一部変更になる場合があります。予めご了承ください。
- 雨天が予想される場合は、前日18:00頃までに催行の有無をご連絡いたします。
- お貸しする自転車は当センターで保険に入っておりますが、万が一のためにご自身で自転車保険にも加入して頂くことをお奨めします。
<募集要項>
- 参加費: おひとり様2,000円(税込)
- 参加対象: 18歳以上、「初心者だけどちょっと乗ってみたい」方、大歓迎!
- 募集人数: 各コース10名、人数が集まり次第締め切ります。
- 募集締切: 各ツアー開催一週間前まで
お申込時は、参加される方の氏名、年齢、性別、連絡先住所、電話番号、メールアドレスを明記の上、メールまたはFAXにてお申込ください。 - 参加費の支払い方法:当日支払
<申込み・お問合せ先:さっぽろサイクルラボ事務局>
〒001-0011 札幌市北区北11条西2丁目2-17 セントラル札幌ビル4階
一般社団法人シーニックバイウェイ支援センター内
受付時間:9:00~18:00(土・日・祝日を除く)
電話番号:011-708-0429
メールアドレス:picnic@sapporocyclelabo.jp
ホームページアドレス:http://www.sapporocyclelabo.jp/
- 主催:さっぽろサイクルラボ(一般社団法人シーニックバイウェイ支援センター、認定NPO法人ポロクル、NPO法人エコ・モビリティ サッポロ、NPO法人ゆうらん、NPO法人コンベンション札幌ネットワーク、サッポロバイクプロジェクト)
- 協力:札幌市、札幌スタイル機構、恵庭市、石狩振興局
2017/06/01
「シーニックフォト倶楽部」を更新しました(2017.6/1)
「シーニックフォト倶楽部」を更新しました。
今回の審査は菊地 晴夫 氏です。
2017年5月15日締切分の作品を紹介しております。
今月のベストシーニックフォトはso-mac さんの「桜リフレクション」です。
ただいまFacebookでもシーニックフォト倶楽部の投稿写真を紹介中です。
お時間のあるときにぜひご覧ください。
https://www.facebook.com/ScenicBywayHokkaido/
会員になって、北海道のステキな写真を投稿してみませんか?
>> 会員の登録はこちらから
2017/06/01
シーニックフォト倶楽部『年間ベストシーニックフォト2016』の審査結果発表
シーニックフォト倶楽部では、1年間に投稿された作品の中から『年間ベストシーニックフォト』を選出、表彰いたします。
ノミネート対象作品は、毎年度 (4月~3月) の1年間。月に1度選ばれる「ベストシーニックフォト」が、「年間ベストシーニックフォト」にノミネートされます。2016年4月〜2017年3月までのノミネート対象作品の中から、年間ベストシーニックフォトが決定いたしました。
ほかにも投稿作品の中から優秀賞、審査員賞などが選ばれます。
入賞されたみなさま、本当におめでとうございます。