シーニックバイウェイ支援センターからのお知らせ
2017/12/28
「シーニックフォト倶楽部」を更新しました(2017.12/28)
少し早いのですが、1月1日更新分の「シーニックフォト倶楽部」を更新しました。
今回の審査は、中山 浩樹 氏です。
2017年12月15日締切分の作品を紹介しております。
今月のベストシーニックフォトは佐々木 功 さんの「内浦暮景」です。
ただいまFacebookでもシーニックフォト倶楽部の投稿写真を紹介中です。
お時間のあるときにぜひご覧ください。
Facebookページはこちら
会員になって、北海道のステキな写真を投稿してみませんか?
>> 会員の登録はこちらから
本日でシーニックバイウェイ支援センター仕事納めです。
今年は大変お世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
2017/12/26
年末年始のご挨拶・お休みのお知らせ
2017年は大変お世話になりました。
2017年12月29日(金)~2018年1月3日(水)まで当 センターは年末年始のお休みとなります。
2018年1月4日(木)より通常の営業を行います。
2018年もどうぞよろしくお願いします。
(シーニックバイウェイ支援センター)
2017/12/14
Scenic Byway vol.20 冬春号 ’17-’18
北海道のよりみちドライブ情報誌Scenic Bywayファンのみなさん、お待たせしました!
2017年12月中旬にvol.20 冬-春号を発行しました。特集は「ドライブ & 20」です。
シーニックバイウェイ北海道14ルートの“20”ならではの様々な魅力をご紹介します。
どうぞお楽しみください。北海道内の道の駅などで好評配布いたします。
アンケートDEプレゼントも盛りだくさんです。
「アンケートDEプレゼント」の締め切りは2018年5月31日(木)(必着)です。
お問い合せは北海道開発技術センター(Tel:011-738-3363)までお願いいたします。
2017/12/12
国際会議 PRESERVING THE HISTORIC ROAD 2018 (アメリカコロラド州開催)のご案内
シーニックバイウェイ支援センターと相互交流を行っている、アメリカのコロラド州のシーニックバイウェイの担当の方よりご紹介頂きましたので、ご案内いたします。
本国際会議は、PRESERVING THE HISTORIC ROAD 2018 で、いわゆる歴史的に重要な道路の保全やマネジメントをテーマにした会議です。
1998年から2年ごとに開催しており、来年は20年目(10回目)の節目の開催となります。
「歴史的に重要な道路」の定義は広く、広く認知されている歴史街道のような道路だけでなく、まだ知られていないけれど後世に残すべき重要な道路の発掘や保全についても取り上げられるようです。
発表する場合のアブストラクト締め切りは2018年2月28日です。
詳しくは以下のURLをご覧ください。
- 会議名 PRESERVING THE HISTORIC ROAD 2018
- 日時 2018年9月13日(木)~16日(日)
- 場所 アメリカコロラド州フォートコリンズ
- 関係サイト http://www.historicroads.org/
論文募集(CALL FOR PAPERS)
論文要約の提出は、2018年2月28日(水)まで。
論文の要約の提出については、こちらをご覧ください。
http://www.historicroads.org/documents/PTHR2018_CallForPapers_A4_format.pdf
2017/12/07
寒中みそぎまちあかり(木古内町)
2018年1月13日(土)〜15日(月)の3日間に渡って開催される「第188回 寒中みそぎ祭り」は、木古内町を代表する歴史あるお祭りです。大寒の時節に厳寒に耐え若者4名が水ごりをし祈りを捧げます。若者たちの勇壮に観ている人々は感動を覚える事でしょう。
【日時】
2018年1月14日(日) 17:00~
【場所】
みそぎ公園出発(上磯郡木古内町字本町150番地の1横) → 佐女川神社終点(上磯郡木古内町木古内155-1)
【参加】
無料
【トピックス】
・かがり火・みそぎキャンドル・イルミネーションロード
・おもてなしキャンドル等
・みそぎ行列は18:00から
・終点佐女川神社ではみそぎ太鼓・みそぎ囃子
・水ごり・冨まき・冬花火の舞が行われます。
2018年1月13日(土) 18:00~
参籠報告祭
場所:佐女川神社
2018年1月15日(月) 10:00~
出御祭・本祭・松前神楽
大漁旗漁船航行・みそぎ物産フェア
みそぎもちまき・みそぎ抽選会
はこだて和牛・グルメ魅了フェア
【場所】
みそぎ浜・みそぎ公園
【併催事業】
* 寒中みそぎぬくもりツアー
* 第17回寒中みそぎ写真コンテスト
【主催】
木古内町観光協会・木古内商工会
【主管】
寒中みそぎフェスティバル2018実行委員会
【後援】
木古内町・どうなん追分シーニックバイウェイルート