シーニックバイウェイ支援センターからのお知らせ
2018/12/28
「かみかわサイクルミーティング」のご案内
シーニックバイウェイ支援センターは、サイクルート北海道webサイトの運営など、サイクリストを応援するための活動を行なっております。今回上川でフォーラムが開催されますので、ご紹介いたします。
上川総合振興局では、サイクリング観光に向けたサービスのあり方
今年度も、「サイクルツーリズムの担い手のために」をテーマに、次のとおり標記フォーラムを開催することといたしましたので、ご案内申し上げます。
「かみかわサイクリングフォーラム」
- 日時
2019年1月15日(火) 13:30~19:00 - 会場
旭川トーヨーホテル 2階 丹頂の間
(旭川市7条通7丁目32-12) - プログラム
【第1部】 13:30~17:00
◆開会・挨拶、昨年度開催概要報告
◆講 演 「一期一会の出会いからリピーターへ
<美瑛センチュリーライドにおけるガイドスタッフ育成について>」
Office B-TECH 代表 川上 敦 氏◆関係機関からの情報提供
「北海道における自転車利活用の推進について」
北海道総合政策部地域創生局地域戦略課
「北海道観光振興機構の取組について」
(公社)北海道観光振興機構◆トークセッション
「サイクルツーリズムの担い手のために」
<パネリスト>
やまめ工房 代表 堂城 賢 氏
POWER PLAY 代表 北村 有樹士 氏
中川町観光協会 事務局長 日置 友幸 氏
<進行>
Office B-TECH 代表 川上 敦 氏【第2部】 17:30~19:00
◆交流会 (会費:2,500円)
※参加者間の親交を深めるため、交流会を開催します。 - 対象
サイクリスト、サイクリングガイド、サイクリングイベント関係者、生産者、飲食店、観光協会、商工会議所、行政及び関係機関等【定員:200名】 - 申込み方法
参加申込書に記載の上、2019年1月11日(金)までに上川総合振興局商工労働観光課あてにFAXまたはEメールにてお申し込みください。
【申込書・チラシ】
チラシデータ
サイトURL
http://www.kamikawa.pref
【申し込み】2019年1月11日(金)締め切り
北海道上川総合振興局 産業振興部 商工労働観光課 食・観光戦略室
E-mail :fukuda.katushi@pref.hokkaido.lg.jp
FAX:0166-46-5208
2018/12/28
「シーニックフォト倶楽部」を更新しました(2018.12/28)
ちょっと早いですが2019年1月分の「シーニックフォト倶楽部」を更新しました。
今回の審査は、中山 浩樹氏です。
2018年12月15日締切分の作品を紹介しております。
今月のベストシーニックフォトはmarikoさんの「~ next season Ⅴ ~」です。
ただいまFacebookでもシーニックフォト倶楽部の投稿写真を紹介中です。
お時間のあるときにぜひご覧ください。
会員になって、北海道のステキな写真を投稿してみませんか?
>> 会員の登録はこちらから
2018/12/20
2018年12月23日 どうなん追分シーニックdeナイト開催
2018年12月23日(日・祝)にどうなん追分シーニックバイウェイルートの道の駅ほか5会場で、どうなん追分シーニックdeナイトを開催いたします。
たくさんのお楽しみを用意してお待ちしていますので、冬道安全運転でキャンドルの灯りを見に来てください!!
①道の駅 あっさぶ (R227沿い)
16:00~17:00頃まで開催 キャンドル100本設置予定
★あたたかい特製きのこスープ 無料(先着数名)
②えさし海の駅開陽丸 (R228から1分)
16:00~18:00まで開催 キャンドル50本設置予定
★ホットコーヒー&菓子 無料(先着数名)
③道の駅上ノ国もんじゅ(R228沿い)
16:30~18:30頃まで開催 キャンドル150本設置予定
★ホットドリンク&ミニラーメン 無料(先着数名)
④道の駅みそぎの郷きこない(R228から1分)
16:00~18:00まで開催 キャンドル100本設置予定
★ミニケーキ 無料(先着数名)
⑤道の駅しりうち
16:00~17:00頃まで開催 キャンドル100本設置予定
★ホットドリンク&おっぱい饅頭 無料(先着数名)
詳細はチラシをご覧ください。
どうなん追分シーニックdeナイトチラシ
主催:どうなん・追分シーニックバイウェイルート運営代表者会議
問合:事務局:01392-6-7357(木古内町観光協会)
2018/12/12
シンガポール日本語スピーチコンテスト入賞者発表会2018 in さっぽろ
北海道とシンガポールとの経済や文化、教育等の諸分野における国際交流及び協力を推進し、両国の友好・親善関係の増進と相互理解の拡大・促進に寄与することを目的とし、北海道シンガポール友好協会の設立を目指しています。
そこで、毎年7月シンガポールで開催されている日本語スピーチコンテストの〈高校生の部〉上位入賞者3名を冬の札幌に招聘し、大会で発表された素晴らしいスピーチを披露してもらいます。3名のスピーチを通じて、日本の価値の再認識とアジア連携の新たな可能性を感じて頂ければ幸いです。
※北海道シンガポール友好協会を設立準備中です。事務局はシーニックバイウェイ支援センター内。
☆日時
2018年12月14日(金)16:00~17:00
☆会場
センチュリーロイヤルホテル 3階 エレガンスホール
(札幌市中央区北5条西5丁目 札幌駅地下直結)
http://www.cr-hotel.com/
☆予定スケジュール
- 15:45~ 受付、会場
- 16:00~ 開会
- 16:10~ 第一部 スピーチコンテスト発表会
- 16:30~ 第二部 日本語でのシンガポールの紹介
- 17:00~ 終了
☆交流会 別会場(イタリアンCIRCO)
17:30~ ※会費制(6000円程度)
会場(イタリアンCIRCO)
(札幌市中央区北4条西2丁目 札幌TRビル2階)
https://goo.gl/maps/NWCqcYKBmLr
☆申し込み・問い合わせ
北海道シンガポール友好協会(設立準備中)
(事務局:シーニックバイウェイ支援センター内)
担当:中村
電話:011-708-0429
メール:info-sc@scenicbyway.jp
2018/12/12
年末年始のご挨拶・お休みのお知らせ
2018年は大変お世話になりました。
年末年始の休業期間について、以下お知らせ致します。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。
休業期間:2018年12月29日(土曜日)~2019年1月6日(日曜日)
尚、上記期間中にいただきましたお問い合わせにつきましては、
年明け2019年1月7日(月曜日)より順次対応させていただきます。
2019年もどうぞよろしくお願いします。