トピックス
2019/05/31
シーニックInstagramフォトコン2019 作品募集します!
支笏洞爺ニセコルートでは、昨年(2018年)開催した “カフェ”にまつわるフォトコンテストに続く第2段企画として、「シーニックInstagramフォトコン2019」の作品を募集します。
本格的なカメラを持っていなくても、ハッシュタグ「#シーニックフォトコン2019」&「#シーニックバイウェイ支笏洞爺ニセコルート」をつけて、インスタグラムで気軽に投稿!!
あなたのお気に入りの写真を撮影・投稿して、ルートの特産品をもらっちゃおう。
◆応募期間
2019年6月1日(土)~2020年2月29日(土)
◆撮影場所
支笏洞爺ニセコルート内の市町村
恵庭市 / 千歳市 / 壮瞥町 / 洞爺湖町 / 伊達市 / 豊浦町 / 蘭越町 / ニセコ町 / 真狩村 / 留寿都村 / 京極町 / 喜茂別町 / 共和町/ 寿都町 / 倶知安町 / 岩内町 / 小樽市 / 赤井川村
◆応募テーマ
- 道のある風景
- 農村・自然の風景
- イベントでのひとコマ
- 季節感あふれる写真
- 風景とカフェ
◆入賞賞品~支笏洞爺ニセコルートの市町村特産品!
- 優秀賞:(5点)・・・・5千円相当のルート特産品
- 審査委員賞(1点) ・・・・3千円相当のルート特産品
- 応募者の中から抽選で:(10点)・・・・千円相当のルート特産品
◆応募要項詳しくは、応募要項をご覧ください。
応募要項
シーニックInstagramフォトコン2019チラシ
◆問合せ先
事務局:支笏洞爺ニセコ シーニックフォトコン事務局 長友
TEL:090-1302-4010
メール:shikotsu.toya.niseko@gmail.com
2019/05/29
さっぽろサイクルラボ ピクニックライドに出かけよう!
いつもの街並、いつもの道を自転車で走る、きっと見慣れた風景の中にも新たな発見があるはず。
その街ならではのお店や景色をめぐりながら自転車で爽快に駆け抜けるピクニックライドに出かけてみませんか?
ピクニックライド(自転車観光ツアー)は、一般社団法人シーニックバイウェイ支援センターも所属している「さっぽろサイクルラボ」主催の企画です。
ピクニックライドVol.1 北広島市 いちご狩りツアー
- 日時:2019年6月22日(土)10:00~16:00(予定)
- 集合場所:JR北広島駅
- 参加費用:3,500円
ピクニックライドVol.2 札幌街中 スイーツめぐりツアー
- 日時:2019年7月4日(木)11:00~14:00(予定)
- 集合場所:地下鉄円山公園駅
- 参加費用:3,000円
ピクニックライドVol.3 恵庭市 オープンガーデンツアー
- 日時:2019年7月13日(土)10:00~16:00(予定)
- 集合場所:JR恵庭駅
- 参加費用:3,500円
ピクニックライドVol.4 当別町 開拓の祖「伊達邦直公」ゆかりの歴史をめぐるツアー
- 日時:2019年7月20日(土)10:00~16:00(予定)
- 集合場所:JR石狩太美駅
- 参加費用:3,500円
ピクニックライドVol.5 札幌街中パン屋めぐりツアー
- 日時:2019年8月28日(水)11:00~14:00(予定)
- 集合場所:地下鉄円山公園駅
- 参加費用:3,000円
【参加対象】「初心者だけどちょっと乗ってみたい方」大歓迎!
【募集定員】10~15名(定員になり次第、申込終了)
【申込締切】各ツアー開催日の一週間前まで
【申込方法】お申込時は、参加される方の氏名、年齢、連絡先住所、電話番号、メールアドレスを明記の上、メールまたはFAXにてお申し込みください。参加費はツアー当日お支払いください。※ただし、ツアー2日前からキャンセル料が発生します。
【注意点】ツアーにはサイクルガイドが同行します。旅行代金は、自転車・ヘルメットレンタル料、ガイド料、保険料を含みます。電動アシスト自転車をご希望の方は、参加費用にプラス1,000円をお支払ください。ご自身の自転車での参加も可能です。その場合、参加費から1,000円お値引きします。上記料金に当日の飲食費、交通費(JR・バス等に乗車する場合)は含まれていません。ツアーの行程は、当日の天候・事情等で一部変更になる場合があります。予めご了承下さい。
【お申し込み・お問い合わせ】
さっぽろサイクルラボ事務局
〒001-0011 札幌市北区北11条西2丁目2-17 セントラル札幌ビル4階
一般社団法人シーニックバイウェイ支援センター内
受付時間 9:00~18:00(土・日・祝日を除く)
TEL:011-708-0429 FAX:011-708-0430
メール picnic@sapporocyclelabo.jp
【旅行企画・実施】
株式会社北海道藍天旅遊社
【主催】
さっぽろサイクルラボ(一般社団法人シーニックバイウェイ支援センター、認定NPO法人ポロクル、NPO法人エコ・モビリティ サッポロ、NPO法人コンベンション札幌ネットワーク、合同会社サッポロバイクプロジェクト、一般社団法人北海道開発技術センター)
【協力】
石狩振興局・札幌市・恵庭市・北広島市・石狩市・当別町観光協会
【詳細】
さっぽろサイクルラボ ピクニックライド
2019/05/29
7月20日(土)・21日(日) 第24回 石狩川下覧櫂(くだらんかい)のご案内!
空知シーニックバイウェイが後援するイベント「石狩川下覧櫂(くだらんかい)」が7月に開催されます。
令和元年7月20日(土)・21日(日)と砂川湧水地を中心に、川下り・夏の夕べ・水上体験学習と様々な取組を開催します。ぜひご参加ください!!
7月20日(土)
- 石狩川 川下り (9:00現地にて開会式)
参加料:一名に付き3,000円(保険代等)
自力で川を下れる方を対象
昼食は各自でご用意下さい
参加希望者は事務局にお問い合わせ下さい
参加締切:7月5日(水) - 砂川遊水地で水上体験学習 (14:00~16:00受付終了)
(1)スーパーキッズボート体験試乗(一回100円)
(2)水上オートバイの体験試乗(一回300円) - 夏の夕べIN砂川遊水地
(1) 各種売店営業(16:00~20:00)
生ビール、かき氷、ラーメン、そば、やきとり等
前売券1,500円(当日1,600円)
連絡先 斉藤:0125-52-2958 (090-6264-8408)
(2) バンドライブ
(3) こども花火大会(ライブ終了後無料配布)
7月21日(日)
- 砂川遊水地で水上体験学習 (10:00~14:30受付終了)
直接砂川遊水地へお越しください
(1) スーパーキッズボート体験試乗(一回100円)
(2) 水上オートバイの体験試乗(一回300円)
(3) カヌー・ヨットの無料体験試乗 - Jetボート世界チャンピオンデモンストレーション(12:00~)
- スーパーキッズボートトーナメント大会(12:30分受付終了)
参加料:1.000円(1艇=1チーム) 2名
一周400mのコースをインストラクターが一緒に乗船し、参加者自ら操縦出来ます!
賞品多数用意してお待ちしております!
- 主催:石狩川下覧櫂
- 後援 :北海道開発局札幌開発建設部・石狩川振興財団・砂川市・砂川商工会議所・空知建設業協会・北海道カヌー協会、砂川ゆめまちづくり協議会・空知シーニックバイウェイ・砂川ヨットカヌー協会・マリスクラブ北海道
- 協賛 :砂川建設協会・砂川観光協会・B&G財団砂川海洋クラブ・オアシスパーク高度利用研究会・砂川下覧櫂・新十津川下覧櫂
■問い合わせ:奈井江町 株式会社 櫻井 千田:0125-65-2251 櫻井 康 : 090-3393-2805 senmu@sakuraigumi.co.jp
2019/05/29
宙を知る(SORACHI)ワイン会
星のふる里あしべつで、宙を知る(SORACHI)ワイン会を体験しませんか。
空知シーニックバイウェイアドバイザーのワインソムリエの池田卓矢氏と、芦別の宙を楽しむワイン会を開催します。
【とき】
2019年6月1日(土)(30名限定)
受付 17:30〜
ワイン会 18:00〜20:00
星空観望ライブ 20:15〜21:00
【ところ】
芦別スターライトホテル 2階 ブルースカイ
【料金】
おひとり様:6,800円(税込)
*卓料理、飲物付、ワイン各種
【申し込み・お問合せ】
芦別温泉スターライトホテル(芦別市旭町油谷1番地)
TEL 0124-23-1155
http://www.starlight-hotel.co.jp/
【協力】
星のふる里あしべつを復活させよう実行委員会
【後援】
空知シーニックバイウェイ 体感未来道
【詳細】
宙を知る(SORACHI)ワイン会チラシ
2019/05/29
シーニックバイウェイ北海道「道北ルート連携フォトコンテスト2019」のご案内
シーニックバイウェイ北海道の「宗谷シーニックバイウェイ」「萌える天北オロロンルート」「大雪・富良野ルート」「天塩川シーニックバイウェイ」の道北4ルートが連携したフォトコンテストを開催します。
4ルートのうち2ルート以上で撮影した作品をお送りください。
入選作品は、写真パネルを作成し、パネル展等を実施します。
なお、グランプリに選ばれた方には各ルートの地域特産品合計2万円相当をプレゼントします!
どなたでもご応募いただけますので、皆さまふるってご応募下さい。お待ちしております。
【テーマ】自由(道北4ルート内の美しい風景や人の営み等を撮影した写真)
- 2018年10月から募集期間内に撮影した写真に限ります
- 未発表で(ブログ等SNS発表を除く)他のコンテスト等に応募中および応募予定でない作品に限ります
- その他、応募規約については、
実行委員会ウェブサイト(https://www.biei.org/scenicbyway-photocontest/)をご覧ください
【応募期間】
2019年6月3日 (月)〜9月30日 (月) 作品提出・応募締切、消印有効
【賞】
- グランプリ(1名) 2万円相当の地域特産品
- ルート賞(4名) 5,000円相当の地域特産品
- 入選(8名) 4,000円相当の地域特産品
- 学生部門 入選(4名/校) 4,000円相当の図書券
【申込方法】
申込書を実行委員会ウェブサイト(https://www.biei.org/scenicbyway-photocontest/)ダウンロードの上、下記お申込み先にお申込みください。郵送もしくはE-mailでご応募ください。
【詳細はこちら】
道北ルート連携フォトコンテスト2019
【主催】
シーニックバイウェイ北海道 道北ルート連携フォトコンテスト実行委員会
【後援】
北海道開発局 稚内開発建設部
北海道開発局 留萌開発建設部
北海道開発局 旭川開発建設部
【お申込み先・お問い合わせ先】
〒097-0022 北海道稚内市中央2丁目4-8
稚内商工会議所内シーニックバイウェイ北海道 宗谷シーニックバイウェイ
「道北ルート連携フォトコンテスト」 係
tel : 0162-23-4400 / fax : 0162-22-3300
mail : dohoku.scenic@gmail.com