2018/12/05
Scenic Byway vol.22 冬春号 ’18-’19
北海道のよりみちドライブ情報誌Scenic
Bywayファンのみなさん、お待たせしました!
2018年12月上旬にvol.22 冬春号を発行しました。
特集は「ドライブ & 宝」
日本の最北、菱形のようユニークなカタチをした北海道は、
厳しくも豊かな自然の恩恵に、食料自給率が200%を越える“タ
そんな“タカラの島”北海道の旅先で出会った人。
旅先で食べた美味しいもの。旅先で見た風景。車中でおしゃべりし
ふっと思い出したら思わず笑顔になってしまう、旅の思い出は“宝
よい旅をすると、旅の思い出すべてが“宝物”になるのではないで
寒い寒い北海道の冬だからこそ感じるタカラ。
待ちわびた春だからこそ感じるタカラ。
シーニックバイウェイ北海道15ルートの魅力を“宝”をテーマに
2018年11月に新しく加わった、候補ルート「空知シーニック
この季節、この地域でしか味わえない 旬な“タカラ”旅
をどうぞお楽しみください。北海道内の道の駅などで好評配布いた
アンケートDEプレゼントも盛りだくさんです。
「アンケートDEプレゼント」の締め切りは2019年5月31日
お問い合せは北海道開発技術センター(Tel:011-738-3363)までお願いいたします。
- 【「Scenic Byway vol.22 冬春号 ’18-’19」に関する訂正とお詫びについて】 (2018.12/10)
- 「Scenic Byway vol.22 冬春号 ’18-’19」の「十勝シーニックバイウェイ トカプチ雄大空間」のページにおいて、「北海道立十勝エコロジーパーク」の紹介コースと料金について誤りがございましたので、お詫び申し上げますとともに、下記の通り訂正のお知らせをさせていただきます。
※正しいコース名と料金は下記の通りです。
(北海道立十勝エコロジーパークの料金について)
- 【誤】P18-19
エコパ平原コース2km(小学生以下200円、中学生300円、高校生以上500円)
↓
【正】P18-19
エコパ森林コース3.5km(小学生以下300円、中学生400円、高校生以上600円)お客様、関係者の皆様にご迷惑をおかけしましたことを深くお詫びいたします。
今後ともシーニックバイウェイ北海道をよろしくお願いいたします。
- Scenic Byway ~北海道のよりみちドライブ情報~
- 仕様:A5サイズ(横)× 40 ページ/フルカラー印刷
- 発行時期:年2回発行 (夏秋号・冬春号)
- 部数:11万部
- 編集・制作:北海道開発技術センター/シーニックバイウェイ支援センター
- 発行:北海道ドライブ観光コンソーシアム
- 印刷:須田製版
- 配布先:「Scenic Byway」は、JR札幌駅の観光案内所、北洋銀行全店、札幌圏内の北海道銀行、北海道内「道の駅」、NEXCO東日本(砂川SA・輪厚SA・有珠山SA等)、レンタカー営業所、フェリー会社(ターミナル、船内等)などで配布しております。
- 問い合せ先:北海道開発技術センター(Tel:011-738-3363)