2019/06/04
平成から令和へ継承します!「はこだて花かいどう2019」花植活動(函館・大沼・噴火湾ルート)
「函館花いっぱい道づくりの会(愛称名:はこだて花かいどう)」では、函館市の玄関口である国道5号(函館新道)の沿道において、約800人の参加者が色とりどりの花を植栽し、行き交う人々をおもてなしの心で迎えます。
この取組は、シーニックバイウェイ北海道「函館・大沼・噴火湾ルート」の活動団体である「函館花いっぱい道づくりの会」により実施されるものです。
2004(平成16)年度から始まったこの取組は、地域の各町会の皆様や小・中・高校生、スポーツ少年団などの団体が協力し、行き交う人々に癒やしの空間を提供するため植樹帯に花を植栽する活動であり、今年で16年目を迎えます。
当初11団体430人からスタートした活動は、回を重ねるごとに参加者や規模が増え、現在の構成団体数は28団体になり、15年目の節目を迎えた昨年は約1,100人が参加する全道一の規模を誇る活動となりました。
植栽した花々は、地域の人々が心を込めて手入れを行い、10月下旬まで咲き続け、訪れる人々を出迎えます。
- 実施日時
2019年6月8日(土) 8:30~(雨天決行) - 実施場所
国道5号(函館新道)沿道 函館市石川町及び桔梗町
※集合場所函館開発建設部函館除雪ステーション構内
(函館市桔梗町435番地) - 実施団体
函館花いっぱい道づくりの会(愛称名「はこだて花かいどう」) - 活動内容
植樹帯(花壇)への花植
花苗約8,000株(マリーゴールド、ベゴニア等) - 問合せ先
代表:折谷 久美子
NPO法人スプリングボードユニティ21
TEL:0138-45-7576