トピックス
2019/03/30
ベンさん(西村紘一さん)を偲ぶ会の開催について
ベンさん(西村紘一さん)を偲ぶ会の開催について
シーニックバイウェイ北海道に多くのご支援いただいておりました、シンガポールのフォローミージャパン(FMJ)会長でビジットジャパン大使でもあるベンさん(西村紘一さん)が、去る3月7日に亡くなりました。
つきましては「ベンさん(西村紘一さん)の偲ぶ会」を下記の通り開催します。
◯日時: 2019(平成31)年4月20日(土)15:00~17:00
◯場所:京王プラザホテル札幌3階「雅の間」
◯主な流れ:
主催者挨拶、来賓挨拶、黙祷、ベンさんの在りし日の映像紹介、献花など。
献花後の懇談スペースを会場後方に用意しています。
◯留意事項:
供花、香典等は固くお断りします。
会費は無料です。
平服でお越し下さい。
会場にて、ベンさんへの贈る言葉などを記入して頂くことを予定しています。
参加できない方のために、Web上での「贈る言葉」を書き込めるサイトを開設する予定です。
会場などで掲示させて頂きます。サイトは後日お知らせします。
なお、6月頃に東京においても観光庁さんと偲ぶ会を開催予定です。
追加事項などがありましたら随時webサイトまたはFacebookページにてご連絡いたします。
2019/03/15
「シーニックバイウェイ」の各ルートを巡るドライブ観光を促進!! ~ドラ割「北海道観光ふりーぱす」の特典に「シーニックバイウェイ」お勧め施設が仲間入り~
シーニックバイウェイ北海道推進協議会とNEXCO東日本北海道
ぜひ、「シーニックバイウェイ北海道」のルートへ寄り道しながら
★詳しくは、下記の報道発表をご覧ください。
https://www.e-nexco.co.jp/pres
2019/03/01
「シーニックフォト倶楽部」を更新しました(2019.3/1)
「シーニックフォト倶楽部」を更新しました。
今月のベストシーニックフォトは、追楽さんの「時の流れ」です。
ただいまFacebookでもシーニックフォト倶楽部の投稿写真を紹介中です。
会員になって、北海道のステキな写真を投稿してみませんか?
>> 会員の登録はこちらから
2019/02/01
「シーニックフォト倶楽部」を更新しました(2019.2/1)
「シーニックフォト倶楽部」を更新しました。
今回の審査は、中山 浩樹氏です。
2019年1月15日締切分の作品を紹介しております。
今月のベストシーニックフォトはyoshinoさんの「冬木立の夕」です。
ただいまFacebookでもシーニックフォト倶楽部の投稿写真を紹介中です。
お時間のあるときにぜひご覧ください。
会員になって、北海道のステキな写真を投稿してみませんか?
>> 会員の登録はこちらから
2019/01/26
シンポジウム:守れ!北海道の「生産空間」~地域が存続していくために今何が必要か~
シーニックバイウェイ支援センターが後援をしておりますシンポジウムが2月28日に開催されますので、ご紹介いたします。
人口減少・高齢化の急速な進展等により、北海道では、今後、食や観光などの北海道の強みを提供する 「生産空間」の維持が困難になるおそれがあります。
そのため、地域の生き残りを賭けて、道内の各地域で人々が生産空間に住み続けられる環境づくりを進めることが急務となっています。
本シンポジウムは、北海道総合開発計画の一環として、モデル的に検討を進めてきた取組を参考にしつつ、 全道の各地域において、生産空間の維持・発展に向けた取組を地域を挙げて行うことの必要性について認識を深めていただき、そこに住み続けられる環境づくりを進めるための契機として開催するものです。
(詳細はチラシをご覧ください)
- 開催日時:平成31年2月28日(木) 13:00~16:30(開場13:30)
- 開催場所:札幌市教育文化会館 小ホール(札幌市中央区北1条西13丁目)
- 申し込み締切:2月26日(火) 入場無料(定員180名) メールまたはFAX
※参加申し込みは、別紙のチラシをご参照ください。 - 主催: 国土交通省北海道開発局
- 後援:北洋銀行、北海道銀行、北海道経済同友会、北海道経済連合会、(一社)北海道商工会議所連合会、北海道商工会連合会、(一社)北海道中小企業家同友会、(一社)シーニックバイウェイ支援センター、NPO法人わが村は美しく-北海道ネットワーク、北海道市長会、北海道町村会、北海道、農林水産省北海道農政事務所、経済産業省北海道経済産業局、国土交通省北海道運輸局
<プログラム>
■特別講演 地域と共に歩み存続する経営
丸谷智保氏 (株)セコマ 代表取締役社長
■基調講演 生産空間検討の意義と課題
石田東生氏 日本大学交通システム工学科 特任教授・国土審議会 委員
■取組報告 モデル地域における取組の状況
北海道開発局
■パネルディスカッション
人口減少が進む中、地域が生き残り、食・観光などの強みを 維持し続けるため、今どのような取組が必要か?
・アドバイザー 石田東生氏
・コーディネーター 五十嵐智嘉子氏 (一社)北海道総合研究調査会 理事長
・パネリスト
秋元和夫氏 帯広信用金庫 常務執行役員 地域経済振興部長
池本美紀氏 しりべし女子会 会長
藤田健慈氏 名寄商工会議所 会頭