国道230号協働型道路マネジメント検討会では、平成28年の小金湯さくらの森オープンをきっかけに、さくらの森周辺の道路景観向上の検討を進めています。
この取組みの一つとして、平成28年度より地域との協働により、平成15年度に実施した板割沢道路拡幅事業の記念植樹区間※の一部(西簾舞バス停及び記念碑周辺)の景観保全を実施しています。
令和4年度の秋の活動では、バス停及び記念碑周辺の除草、枝払い、間伐、ゴミ拾いを行います。みすまい児童会館では、ゴミ拾いの他、子ども達と道と環境について学び、樹名板を作成します。美しい道路景観づくりにぜひ、ご協力ください。
日 時  | 
            令和4年10月1日(土)13:00~15:00(小雨決行) | 
| 集 合 | 西簾舞(にしみすまい)バス停【札幌・真駒内方面行き】  (※駐車場は簾舞まちづくりセンターをご利用ください)  | 
          
| 場 所 | 国道230号 西簾舞(にしみすまい)バス停周辺 | 
| 内 容 | 除草、枝払い、間伐、ゴミ拾い | 
| 参加費 | 無料 | 
| 持ち物 | 軍手、カマ、枝切用ノコギリ (※道具が無い方は事務局へお問い合わせください)  | 
          
| 服 装 | 帽子、長靴をご準備の上、汚れてもよい服装でお越しください。 | 
| 申込締切 | 9月29日(木) 住所、氏名、年齢、電話番号を添えて、簾舞まちづくりセンター(011-596-2059)まで、電話でお申し込みください。  | 
          
| その他 | 小雨決行。天候等により中止となる場合は、当日11時までにご連絡します。 | 
| 主 催 | 国道230号協働型道路マネジメント検討会 | 
| 参加者 | 簾舞(みすまい)地区まちづくり連合会、みすまい児童会館、札幌開発建設部 | 
| お問合せ先 | 簾舞まちづくりセンター(011-596-2059) | 
下記より、昨年の活動の様子をご覧いただけます。
◆簾舞地区環境保全活動
          https://www.youtube.com/watch?v=JjJgJF4Rh2Q
※板割沢道路拡幅事業の記念植樹
平成15年度の拡幅工事に併せて「みんなの道を緑で飾ろう!」と、未来を担う子供たちや身近で道路を利用されている町内会の方々に参加いただき植樹を実施しました。植樹から19年が経過した今、樹木が順調に生育し、周辺環境と調和した一方、過密状態などが課題となっていたことから、上記取り組みを平成28年度より実施しています。
なお、本活動は、札幌シーニックバイウェイ藻岩山麓・定山渓ルートの活動として位置づけられています。
