vol.35
日高シーニックバイウェイ
地元で育む味わい
Scenic Byway vol.35 夏秋号 '25(2025年6月時点の情報です)

私がご紹介します
文/橋本 澪奈

新千歳空港から太平洋を右手に車を走らせること、約2時間30分。浦河町の洋菓子店・PATISSERIE Lapilata❶へ。「地元に根付き、いつでも美味しいお菓子を提供したい」という想いで、おとなりの様似町出身の平田聡さんが2009年に開いたお店です。以降、地元産素材を使ったケーキや焼き菓子を提供しており、ショーケースには季節限定商品が並ぶことも。特に、浦河町産の夏いちご『すずあかね』を使った『二刀流チーズケーキ』は、甘酸っぱさとチーズのコクが絶妙です!地元民にも愛される洋菓子たちをぜひお召し上がりください。

Drive お立ち寄り情報
PATISSERIE Lapilata ❶
「ルピナスの丘からの景色もおすすめ」と話す平田さん
あの大谷翔平選手もいただいたこともあるという『二刀流チーズケーキ』
住 所

浦河郡浦河町大通1丁目30-1

問合せ 0146-22-4444
営業時間 11:00~19:00
休 日 日・月曜日、不定休あり
料 金 二刀流チーズケーキ420円、蒸し焼きガトーショコラ405円 他
564 288 457*10
『日高山脈のある生活』フォトコンテスト 作品募集!

昨年、日高山脈襟裳十勝国立公園が誕生しました。国立公園指定を記念し、日高シーニックバイウェイでは『日高山脈のある生活』と題した第2回フォトコンテストを開催します。皆さまからの作品のご応募、お待ちしています!

★応募作品のテーマは自由!

★特選:50,000円(1点)、優秀賞:10,000円(2点)、入選5,000円(7点)

★審査委員長:田嶋英夫氏(第68回北海道写真『道展』審査委員長)

★作品募集:2025年9月1日~2026年3月31日

 

問合せ 0146-42-0041
(『日高山脈のある生活』フォトコンテスト実行委員会(事務局:新ひだか町商工会))
営業時間 8:45~17:30
休 日 土・日曜日、祝日、年末年始
URL

応募要項等、詳しくは『ルートからのお知らせ』にてご確認ください。

Scenic Byway HOKKAIDO

シーニックバイウェイ北海道

シーニックバイウェイ支援センター

〒001-0011

札幌市北区北11条西2丁目2番17号セントラル札幌北ビル4F

9 552 584*33

TEL:011-708-0429(平日 9:00~17:00)

FAX:011-708-0430

E-mail:

※「マップコード」および「MAPCODE」は(株)デンソーの登録商標です。

Go to top