vol.35
層雲峡・オホーツクシーニックバイウェイ
緑の牧草地の中で~カフェ うしり
Scenic Byway vol.35 夏秋号 '25(2025年6月時点の情報です)

私たちがご紹介します
文/冨田 真未・芝崎 拓

「牛が食べる草や季節によっても、牛乳の味や濃さが微妙に違っていて面白い」とオーナーの田口真子さん。高校生の頃からお菓子を作るのが大好きで、製菓専門学校へ入学。卒業後に北海道を訪れ、雄武町の美しい海と牧場を目にし、そこで牧場を経営している旦那さんと知り合い、結婚。生産者が直接説明しながらお食事を提供できる場を作りたいと、長年の夢だったカフェ うしり❶を2年前にオープン。早朝に牛舎へ行って、牛と会話するのが日課。カフェがお休みの日には、搾乳作業やお菓子作りなどで休みはないけれど、どの時間も楽しい、と目を輝かせて話してくれました。窓の外には緑の草を食べる牛たち、国道238号の向こうにはオホーツク海が広がる。旅の途中に是非。

Drive お立ち寄り情報
カフェ うしり ❶
4種の手作り菓子がセットになったスイーツ盛合せと、ここでしか飲めない『田口農場の牛乳』も一緒に!
オーナーの田口さんとお店のマスコットCow
住 所

紋別郡雄武町字北雄武511-7

問合せ 080-2668-3795
営業時間 11:00~13:30(ランチのみ)、13:30~16:00(カフェメニュー)
休 日 月・木・金
料 金 田口牧場の牛乳190円、スイーツ盛合せ900円、月替わりランチセット1000円~、ほか
909 711 145*44
山道の先に絶景!サロマ湖展望台 ❷

360度見渡せる大パノラマの展望台からは、晴れていれば、湖の向こうのオホーツク海や知床連山まで見えます。木の階段を上がると見えてくる円筒状の施設が、森に絶妙にマッチ!林道や山道を走ったことがない人は、この道でいいのか?!と恐る恐る行く・・・という感じになりますが、ご安心を♪ 着いた先で心躍る絶景が待っています!

散策路やベンチもあるので、お弁当持参でピクニック気分を♪
柔らかな曲線が美しい展望デッキ
住 所 常呂郡佐呂間町浪速
問合せ 01587-2-1200(役場内)
955 055 382*44
Scenic Byway HOKKAIDO

シーニックバイウェイ北海道

シーニックバイウェイ支援センター

〒001-0011

札幌市北区北11条西2丁目2番17号セントラル札幌北ビル4F

9 552 584*33

TEL:011-708-0429(平日 9:00~17:00)

FAX:011-708-0430

E-mail:

※「マップコード」および「MAPCODE」は(株)デンソーの登録商標です。

Go to top